今日は、保育園にて4歳児・5歳児クラスの体操教室でした。
久しぶりに雨が降りました!
なので、室内での活動となりました。
今月のプログラムは、とび箱運動遊びです。

4歳児クラスは、横跳び越し
5歳児クラスは、開脚とび
を目指してがんばっています。
私の体操教室の指導方法ですが、
目標としているある動作(技)ができるようにつなげるために、
その動作に近いあるイメージをさせるため、
○○のような(動物の名前)マネっこで動いてみて!
○○のような感じで跳んでみて!
○○ってどんな形だった? その形をマネしてごらん。
こんな話をよくしています。
そして、子どもたちにイメージしてもらって表現してもらいます。
すると、ほとんどの子どもたちが、こちらがしてほしい動きに近い動きを表現してくれます。
なので、こちらからこと細かく、
「こうしてああして」
「そうじゃない、こう動くんだよ」
という指示はそれほど必要ありません。
子どもたちの持っている力をしっかり発揮させてあげながら、
楽しく進めていくよういつも心がけています。